藤崎町のリフォームの様子
新しいブログ、一本目の投稿は藤崎町のリフォーム現場の様子をお伝えします。
グリーン住宅ポイントをフル活用
今回は、
- 既存住宅の購入
- 外壁改修、断熱改修
- 節水トイレ交換
など、グリーン住宅ポイントの制度をフルに活用した現場となっています。
グリーン住宅ポイントの制度についてはこちら!
既存住宅をリフォームするときには、間取りを大きく変えるケースが多いです。
例えば、細かい間仕切りを大きなLDKに変更する場合などが挙げられます。
その際には、2階との躯体(構造)、必要な柱、飛ばせるスパンの梁のサイズなど、様々な要素を検討します。
断熱改修による性能向上、防湿処理はリフォームの時にしっかり行っておくことが大事です。
当社では、改修前の状態⇒ポイントとなる構造や断熱の様子⇒工事中の報告をお客様としっかりと共有します。
仕上がってしまうと、見えない部分がどうなっているかはわからなくなってしまいますからね。
今日のポイント:壁下地を考える!
当社はDIYも積極的に推奨しています。
将来的な暮らし方を見据え、壁の適切な位置に下地を入れておくと良いです。
DIYで結構困ってしまうものに、「壁下地が無い・弱いため、棚がつけられない…」が挙げられます。
写真の一番奥は合板下地による壁にしています。
将来的にオープンな棚や購入する食器棚やカウンターを設置することを想定しています。
そのあたりは、プランや施工中の打ち合わせでご検討していくことになります。

藤崎町のリフォーム現場。 #弘前市 #リフォーム #建匠おだぎり